こんにちは
当記事をご覧くださり、誠にありがとうございます。
この記事ではG3みやこステークスの予想を行なっていきます。
気になる印はこちらでも公開!

【JRA重賞予想】みやこステークスを勝つ馬はこの馬だ!【みやこS】
①みやこステークス枠順
②有力馬紹介
③レース予想
こちらの順番でみやこステークスを予想していきます。
みやこステークス枠順
以上ご覧のような枠順で決定しています。
有力馬紹介
クリンチャー 武豊
ダート転向後堅調な走りを続けるクリンチャー。
昨年からダートレースに転向し、これまで11戦して(3, 4, 2, 2)と安定した成績を残しています。
大負けしてしまったのはG1チャンピオンズカップでの11着のみでそれ以外では全てのレースで掲示板を確保しています。
昨年も1度叩いてからこのレースに出走していて勝利しています。
今年は秋初戦となリますが、休み明けでもまずまずの状態で走れることでしょう。
凱旋門賞以来のコンビとなる武豊騎手で勝利を狙います。
オーヴェルニュ 和田竜二
今年で既に中央ダート重賞を2勝しているオーヴェルニュ。
今年はまだ4戦しかしておらず大事に使われている印象です。
その4戦のうち2勝はG2東海ステークス、G3平安ステークスとなります。
負けてしまったレースもいずれもG1でフェブラリーステークスと帝王賞で相手が揃っている中での敗戦でした。
阪神競馬場での成績も昨年のLベテルギウスステークスをはじめ3勝、右回りコースも5勝しているので問題ないでしょう。
斤量負担が58gを出走メンバーの中では最高となってしまうことが懸念点として考えられます。
スワーヴアラミス 松田大作
近走で好走を続けるスワーヴアラミス。
今年に入ってから6戦して(2, 1, 1, 2)と安定した走りを見せていて、近4走では重賞を含めて全てのレースで馬券圏内に入っています。
2走前のG3エルムステークスではブリンカーを着用して勝利したこともありより安定感を増してきた感じもあります。
また年を重ねてからのハーツクライ産駒が好走を続けている点も見限れない1頭となりそうです。
メイショウムラクモ 柴田善臣
ダート界期待の3歳馬であるメイショウムラクモ。
前走G3レパードステークスで見事重賞初勝利を飾りました。
スタートは今ひとつであったことに加え、途中から引っかかっていき捲り気味に上がってしまいましたが、道中はリラックスしてレースを進めました。
直線に入ってからもバテることなく前の馬をしっかり捉え切って完勝でした。
もともとはブラジルカップを目標に調整が進められましたが、回避してみやこステークスへ挑戦している背景があります。
夏バテの影響により回避となりましたが、その分しっかりと調整されていると考えて良さそうです。
今年の3歳世代はこれまでに大きなレースで活躍をしていることからもメイショウムラクモから目が離せません。
予想
◎メイショウムラクモ
◯スワーヴアラミス
▲クリンチャー
△ロードブレス
本命はメイショウムラクモ。
前走の勝利を評価して本命にします。
少々気性に難がありますが、大ベテラン柴田善臣騎手とのコンビでの成績も良く今回も勝利してくれることでしょう。
3歳馬の勢いも来ているので本命に推します。
対抗にスワーヴアラミス。
近走の堅調な走りは今回も引き続き見せてくれることでしょう。
まとめ
みやこステークスの有力馬、予想を紹介しました。
チャンピオンズカップへ向けたレースに注目していきましょう!
買い目はAIの予想と絡めてTwitterで発信します。
Twitterのフォローをお願いします。
今後ブログを書く際の励みになりますので、このブログが少しでも役にたった時は下記のバナーの1クリックを宜しくお願いします。