こんにちは
競馬の楽しみ方の1つにネット投票、いわゆる即PATというものがあります。
2021年現在、なかなか指定席の倍率も高く現地で観戦することに難しい現状があります。
また、人混みを避けるという意味でもおうちで競馬を楽しむためにネット投票は必須ではないでしょうか?
そこでこの記事では競馬を始めてまもない方や初心者の方、ネット投票に興味のある方のために実際の画面を出しながら即PATの申込み方法を解説していきます。
即PATの申込み方法を実際の画面を出しながら詳しく解説!
入金口座選択
JRAの馬券をネット投票をするためにまずはかけるためのお金を入金しなければなりません。2021年5月現在、PayPay銀行、三井住友銀行、楽天銀行、三菱UFJ銀行、住信SBIネット銀行、ゆうちょ銀行、りそな・埼玉りそな銀行、auじぶん銀行の8つの銀行の中から1つ銀行口座をお持ちの方であればすぐに利用できます。

即PATに申込みされる方でこれらの銀行口座をお持ちで無い方は、初めに上記8つ銀行の中から1つお選びいただき銀行口座の作成が必要です。
今回はPayPay銀行にて即PAT申込みを進めていきます。
画面はPayPay銀行での加入画面となります。
その他の銀行口座での開設画面とは異なる場合がございますのでご了承ください。
約定確認
即PATへの会員登録およびご利用にあたり、確認いただく必要のある「約定」を最初の場面で出てきます。 約定の内容に同意された上で登録手続きに進んでください。

①約定確認
即PATに関する約定が記されております。
内容をよくご確認の上、枠内のチェックボックスにチェックを入れてください。
②同意
約定に同意の場合、枠内「同意する」を押してください。
口座確認
口座情報入力
即PATで利用する銀行口座の情報を入力していきます。

①姓名(全角カナ)
預金口座名義を全角カナで入力します。
②生年月日(半角数字8桁)
半角数字8桁で生年月日(西暦)を入力します。
③性別
性別を選択します。
④店番号
店番号を入力します。
⑤口座番号(半角数字7桁)
半角数字7桁で口座番号を入力します。
⑥確認
入力が終わりましたら「確認」ボタンを押して先に進みます。
口座情報確認
入力した銀行口座の情報を確認していきます。

①入力内容確認
前の画面で入力した情報(カナ氏名、生年月日、性別、店番号、口座番号)の最終確認をします。
個人情報が含まれる内容は伏せております。
②送信
表示内容に間違いがなければ「送信」ボタンを押して先に進みます。
内容に誤りがある場合隣の「修正」ボタンを押し、入力画面へ戻り修正してください。
口座振替契約
口座振替規定確認
即PATの利用にあたり、銀行との間で口座自動振替契約の手続きが必要となるため、 口座振替の利用規定を確認していきます。

①口座自動振替利用規定
即PATにおける口座振替規定です。 内容を確認してください。
②同意する
規定に同意する場合は「同意する」を押して先に進みます。
③キャンセル
口座自動振替契約のお手続きを中止する場合は 「キャンセル」を押してください。JRAサイトの銀行口座情報の入力画面へ戻ります。
ログイン
口座自動振替契約の手続きを行うため、銀行サイトにログインします。
①ログインID
銀行のログインIDを入力します。
※設定されている方のみ入力してください。
②ログインパスワード
銀行のログインパスワードを入力します。
※ご不明の場合は銀行に問い合わせてください。
③ログイン
入力が終わりましたら「ログイン」ボタンを押して先に進みます。
④キャンセル
口座自動振替契約の手続きを中止する場合は 「キャンセル」ボタンを押してください。JRAサイトの銀行口座情報の入力画面へ戻ります。
申込み確認
口座自動振替契約の申込みを行います。同意のうえ申込みすると口座自動振替契約の手続きが完了します。

①口座自動振替契約
内容をご確認ください。
②申込み確認
内容を確認したうえで口座自動振替契約の手続きを進める場合は 「同意します」にチェックを付けて、「申込確認」ボタンを押して先に進みます。
③キャンセル
口座自動振替契約の手続きを中止する場合は 「キャンセル」ボタンを押してください。JRAサイトの銀行口座情報の入力画面へ戻ります。
完了
この画面が表示されると口座自動振替契約の手続きは完了です。
①次へ
「次へ」ボタンを押して日本中央競馬会のサイトへ戻り、 引き続き即PAT会員登録の手続きを行ってください。
加入者登録
加入者情報入力
即PATの会員登録に必要な情報を入力していきます。 また、即PATでご利用いただく暗証番号を決めていきます。
①姓名(漢字)
名前を漢字で入力します。
②郵便番号(半角数字7桁)
半角数字7桁で郵便番号を入力し、「住所検索」ボタンを押します。 該当する地域が表示されますので、地域を選択し「OK」ボタンを押します。
③住所(漢字)(全角カナ)
②で選択された地域が自動的に表示されますので、引き続き詳細なご住所を入力します。
④電話番号(半角数字)
お電話番号半角数字で入力します。
⑤暗証番号(半角数字4桁)
即PATで使用する暗証番号を任意の数字4桁で決め、2回入力します。
暗証番号は画面に表示されません。
⑥確認
入力が終わりましたら「確認」ボタンを押して先に進みます。
加入者情報確認
入力した情報を確認していきます。

①入力内容
入力した内容をご確認してください。
個人情報が含まれる内容は伏せております。
②申込み
表示内容に間違いがなければ「お申込み」ボタンを押してください。 即PATの会員登録が完了します。
内容に誤りがある場合、隣の「修正」ボタンを押し、入力画面へ戻り修正してください。
申込み完了
この画面が表示されると即PATの会員登録は完了です。
利用の際に必要となる
「加入者番号」、「P- ARS番号」、「INET- ID」
が表示されますので、控えてください。

①加入者番号等
即PAT利用の際に必要となるので、暗証番号とともに必ず控えてください。
INET-IDはパソコンで利用する際に必要となります。
画面では各番号は伏せております。
今後即PATにログインする際に必要になります。
必ずスクリーンショットを撮るなどしてこれらの番号を控えておきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
競馬場やWINSに行かなくても即PATを利用すればいつ、どこにいても馬券を購入することができます。
皆さんもこの機会に即PATに申込みしてみてはいかがでしょうか?
こちらから申込みページに移動できます。